2018年6月30日土曜日

北東アジアに平和を


北東アジアに平和を

2018年韓国平昌冬のオリンピックを契機に南北朝鮮の友好関係が拓かれ4月には歴史的と言われる「南北首脳会談」が実現しました。この時の板門店宣言は朝鮮半島の非核化による「平和・繁栄・統一」を約束するものでした。
これは、昨年来北朝鮮が核・ミサイルによるアメリカ本土攻撃を目標の実験を繰り返し、アメリカは軍事的威嚇で応えた一触即発の事態を避ける変化を意味するものでした。今年6月の米朝首脳会談において「北朝鮮の非核化と米国の北朝鮮安全保障」の確認・約束にこれが発展しました。早速アメリカは米韓合同軍事演習を中止し、北朝鮮は会談以前に核実験施設を爆破しました。この米朝会談をうけて、韓国文大統領は「これは始まりであり、今後も数多くの困難があるだろうが、二度と引き返しません。この大胆な旅程を決して放棄しません。歴史は行動して挑戦する人々の記録だ」と応じました。(ここで文大統領が「国民とか市民とか人民」と言わず「人びと」と言った意味に私は注目します)
 この一連の変化は北東アジアにおける戦争の火種を無くす歴史的意味をもたらすものとなり、1950年に始まった朝鮮戦争の終結も時間の問題となりました。やがて、韓国と北朝鮮が同一民族として統一国家を形成する自然の成り行きが実現すれば、第二次世界大戦における米ソの南北分断支配からの脱出を果すことになり、そのことは真の意味で第二次世界大戦の終結を意味し、同時に世界平和と世界歴史にとって大きな前進となります。
この朝鮮半島の変化には韓国の文在寅大統領の陰に陽にの働きが忘れられません。「ならず者国家」の北朝鮮金正恩首脳を韓国の板門店に招き入れ、あの「平和の家」会談がなければ今現在の世界は開かれていません。 
 米朝会談の約束が反故になりかけた時に両首脳を説得してこれを歴史的会談に成功させたのは文大統領でした。
 こうして北東アジアの平和を展望する時の要になっている文在寅韓国大統領はどのようにして生まれたでしょうか。
 朴槿恵前大統領の国政私物化に怒った100万人(キャンドル革命)が文大統領の誕生を導きました。これに象徴的に現われた韓国の人びと間に広がる民主主義と平和のための行動は、朝鮮戦争休戦状態脱皮の願いを背景に根深く育っていて、日本に「憲法9条にノーベル平和賞を」の運動が起こればいち早く、これを支持し、協力する国会議員を含む民間の運動が起きます。東アジア平和研究所の尹載善さんは「憲法9条は北東アジアの平和の鍵」だといって、ここ2~3年韓国で「北東アジア平和フォーラム」を開いて日本の平和運動に係わる政治家、学者、一般市民に連帯の話を促しています。
 そのフォーラムで話された「北東アジアの平和」への夢が現実のものとなりつつあるのです。
 朝鮮半島のとりわけ韓国の人びとの平和への願いと行動が世界を変えつつあります。
文大統領が金委員長を板門店の「平和の家」に招き入れる場面を見守ろうと集まっていた韓国の一市民女性がそこで涙していた映像を私は忘れられません。  (2018,6,30 落合正行)